メール便が日本郵政に移管!!配達日数、土日配達はどうなるの???

Uncategorized
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

クロネコヤマトのメール便が日本郵便に移管

ヤマトは物流流業界で人手不足が深刻化する中、薄型郵便含むメール便を日本郵便に委託することになりました。

クロネコDM便と、ネコポスが対象のようです。
ネコポスはメルカリでの利用者が多いため、戸惑う方も多いのではないでしょうか、、、。

今後はヤマトが顧客から預かった荷物を
日本郵便の全国62ヶ所にある
地域区分局まで輸し、
そこから日本郵便が配達
という流れになるようです。

土日配達はされるの?

日本郵便は、
人手不足に伴い土日配達を廃止
しましたよね。
そこで不安なのが土日に配達されていた
ネコポスなど、どうなるのか、、、
わかる範囲で調べてみました✨

ネコポスは配達される可能性は高い

郵便局は、普通郵便・スマートレター・ゆうメールの土日配達をしておりませんが、
クリックポスト含むゆうパケットは土日祝配達しているんです📪

クリックポストは翌日から翌々日配達と、現在のネコポスと同じような配達日数かつ
ネコポスは委託後ゆうパケット扱いになるため、
同じように配達される可能性は高いと思われます。

クロネコDM便は配達されない可能性

先ほどの画像にもあるように、
ゆうメールの土日配達条件は
特殊取り扱いとしたものに限られているんです。
特殊取り扱いとは書留や速達内容証明etc

クロネコDM便は上記には区分されないため、
土日配達はなく、
平日のみの可能性が大です。
普通郵便と同じになると、3から5日が目安(土日祝除く)になるので相当時間がかかりますね😭

最後に

日本郵便の配達員さんの負担がすごくなりそう。
無事荷物が届けば何よりですが、やはり今までが良かっただけに、以前のサービスよりパフォーマンスが落ちるとなると不満を持つ方もいらっしゃいますよね。

メルカリでよく利用させていただいているので、
1ユーザーとしては今までと同じように使えたらなーと思います😢

また何かわかり次第追記していきますね!

見てくださってありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました