前回のプレイズさんは神対応でしたが今回は、、、
トレカ○○○○○さんで売りました。
プレイズさんに行きたかったのですが、買い取りの時間に間に合いそうもなく、、、
トレカ○○○○○さんなら間に合いそうだったのでそちらへ。
プレイズさんの買取レポはコチラ↓

もう二度とトレカ○○○○○には行かない理由4選
結論から申し上げますと、二度と行きません。
理由は4点あります。
買い取り金額が買取表と違う
Twitterで最新の買取表を確認してから行きました。
もちろん、買取表の金額を想定していましたが、、
半額以下でした。
例でいうと、NのゾロアARが200円。買取表には450円とありました。
他の店舗の当日の買取表を確認すると、400円から500円ほど、、、。
足元見られたのかなと思っちゃいました。

査定が厳しすぎる
まず、ライトの下で照らして見られます。
傷ありのものが二枚ありましたと言われましたが、どこがか聞き直すと『初期の裁断傷』ですと。
初期の裁断傷のせいで買取表価格16000円のものが7500円とのことでしたよ✌
お客さんがつけた傷じゃないものはこちらが聞く前に説明してくれた方が信頼度上がるのになあ。と、、、個人の感想です。
それも、高額カードの2枚のみだったので余計に、、、
他にもSR、SARなど沢山あったので、高額カード以外も同じことを言われていたら信用できていたのですが、、、💦
そちらは売らずに帰りました。
Twitterに記載のキャンペーンがなかった
買取に行った日のツイッターで「本日もこのキャンペーン開催してます」とあったのですが、、
全く、声掛けもキャンペーン終わりましたもありませんでした。
この対応も、足元見られたな、舐められたな?と感じます。
スタッフが客の前でカードの取り合い
3人スタッフが居て、2人査定に取り掛かってくれたのですが
私が申込書を記入している時点で1人が高額カードをパッと手に取りライトの下へ移動。
私の対応をしていたスタッフが「ちょ!お前」と俺もやりたかったのにというニュアンスの声掛け。
それ以外のカードも値段が付くものは多かったのですが、、
なんだか蔑ろにされた気分で気持ちよくはないです。
子どもがオリパを見たがっていたのですが、気が悪かったので査定の間に別店舗で購入しました(^▽^)/
トレカ○○○○○は明細がないので注意
プレイズさんは、値段が付いたカードは個別な上に○○円×○○枚
と明細の書いたレシートをくれました。
トレカ○○○○○は、ないです(^▽^)/
その場でまとめたカードの上にスリーブが置かれ、そこに値段のシールが貼ってある。
数百枚あるのに全部確認するわけにはいかないですよね、、、
全てが信用にかける店舗でした。
最後に
トレカショップデビューしたプレイズさんが神過ぎて、、、
買取表価格通りでしたし、信用しかないですね。
2店舗目でこんな店舗に当たるとは。
みなさんもお気を付けください。
神店舗プレイズさんのレポ記事はこちら↓
コメント